平安歴史ミステリー「応天の門」第5巻のネタバレ&みどころです。ついに藤原基経の陰謀が始まります。まずは狙われたのは伴家当主の善男、祭の宴の席で善男に盛られた毒こそ、あの百鬼夜行を隠れ蓑に基経が都に運び込んだ禁制の品。そしてかかわるまいとしても、道真の才は権謀渦巻く政の渦中へと彼を引き寄せていくのでした…。道真&業平の最強バディが解き明かす平安歴史ミステリー。
「応天の門」第5巻 22話 都で魂鎮めの祭りの開かれる事 Ⅰ
昨年からの不作や天災、物の怪騒ぎなどによる民の不安を治めるために、宮中で魂鎮めの祭りを提案する基経に、驚愕する参議たち。「内裏内に舞台を作るなどもってのほか、神泉苑とか場所など何処にでも!」と思わずついて出た伴善男の言葉に、「それは良い案」と基経にまんまと言わされた感の善男でしたが、無邪気な帝は大喜び。
何を企んでいるのかと、基経をいぶかり怪しむのは常行だけではなく、良房さえも腹の底の見えぬ基経を警戒している様子。しかしそこは良房、これを高子姫入内の絶好の機会と手配を進めるのでした。
「応天の門」 灰原薬
さて祭の日の為に新しい香を手に入れようと、長谷雄が道真を誘って昭姫の店に出かけると、そこで縫子のタマに出会います。タマは大事な預かり物の針を失くしてしまい、見つかるまでは仕事がもらえないと言われたのでした。「針くらいうちのを分けてあげるよ」という昭姫に、タマは失くしたのは自分だから見つけなくてはと泣きじゃくります。
当然ながら道真に針探しが依頼され、道真は磁石を使って藁の中から針を探し出すことに成功します。この時、「これで仕事が続けられるね」という道真に「誰にも刺さらなくてよかった」と応じるタマ。道真は己も「たかが針一本」と考えるずるい大人の側にいたのだという事を思い知らされるのでした。
「応天の門」第5巻 22話のみどころ

める
なんだか壮大な物語の幕開け、って感じよ! ワルの基経、どうも義父の良房にも内緒で、事を進めてるみたいだし!

らっち
伴善男もハメられた、って感じだったね。何を企んでるんだ、ってみんな思ってる。常行なんか訳も分からず基経と連名で立案したことになってるし(笑)

める
久しぶりに高子さま出てきて、嬉し~。とうとう入内なのかしら、
これってそのために考え出したのかな?

らっち
ところで、タマちゃん! 猫じゃないよ~。
大宅鷹取の娘だって!?

める
やだー! この娘が伴に…?
こんないい子なのに、かわいそうだよー!

らっち
どういう感じで、伴家と関わっていくことになるんだろう?
道真とか長谷雄とかも、巻き込まれていくんだろうか?
「応天の門」第5巻 23話 都で魂鎮めの祭りの開かれる事 Ⅱ
さて、その頃伴家でも藤原家でも、それぞれの企みが進行していました。祭の日、人込みを嫌って見物に行きたがらない道真を家に残して、長谷雄は白梅を連れて街に出ます。大変な人手の中、白梅がぶつかった人物、それは紀豊城でした。
神泉苑は大勢の人でいっぱいで、みな珍しい異国踊りを楽しんでいます。ご機嫌な帝に良房は高子を引き合わせようとするのですが、幼い帝に「高子も祭を楽しむが良い」と言われ、良房の思惑は外れてしまいます。
さて宴の席では、善男になみなみと酒が注がれていますが、女官の手が震えていて…。『まさか帝の御前で…』と思いつつ、飲み干す善男。その様子を窺う基経。
その時、伴家の居候の豊城が良房に向かって矢を放ちます。祭は騒然となり、慌てふためく貴族たちが一斉に引き上げようという騒ぎの中、帝に目通りするべき内裏に来ていた高子姫と邂逅する業平。そして善男には遅行性の毒が盛られており、屋敷に着くなり血を吐き倒れてしまいます。
「応天の門」第5巻 23話のみどころ

める
いろいろあり過ぎて、何から言えばいいの!
業平さまの警備姿も素敵だったけど!

らっち
まず、そこから?(笑) 何といっても、やっぱりくせ者の豊城でしょ!
怪しすぎる風体なのに、何かすんなり中に入り込んで矢なんか射ってるし!

める
本気で良房狙ってるよね? しかも帝の御前でだよ?!

らっち
大胆なのか、お馬鹿なのか?
でも、まんまと逃げおおせてるし!

める
でも、そのお陰? 高子さまと業平が一瞬、お互いを認め合うのよ!
思えばあの駆け落ち騒ぎから10年、それでも御簾越しであろうが
瞬時に互いが分かりあうなんて、切なすぎますよね… 絶対見て!
「応天の門」第5巻 24話 都で魂鎮めの祭りの開かれる事 Ⅲ
「応天の門」 灰原薬
この毒こそ、百鬼夜行を使って基経が忠臣に運ばせた禁制の毒。ほくそ笑む基経でしたが、善男の息子中庸は業平の屋敷で見せた道真の解毒の技を思い出し、道真に父の命を助けてくれるように頼むのでした。
善男が助かれば伴家側に、善男が死ねば藤原家側に身を置くことになるのではないかと思い悩む道真でしたが、「隠そうとしたとて才はいずれ世に出てしまうもの。仕方のないことよ」と、父・是善は道真を送り出すのでした。才あるがゆえに、否応なく政の世界に巻き込まれていく道真…。
道真はもてるだけの知識をもって善男に解毒を施しますが、それは善男に道真という存在を認めさせることとなったのでした。
伴家の動きを見張らせていた基経のもとに報告が入ります。「息子・中庸が菅家を訪ねたが追い返された。伴家に中庸の輩らしき文章生が入って行ったまま出てこない」 どうせ助からぬと思っている基経の傍で、その報告を聞いていた島田忠臣はそれが道真ではないかと恐れるのでした。
「応天の門」第5巻 24話のみどころ

める
怖いんですけど~基経!! このための百鬼夜行ですか!!
忠臣もどうして?! 毒を運んでたなんて知ったら、宣来子ちゃんが泣くよー!!

らっち
それにしても恐るべき生命力、善男! 中庸って、何なんだろう?
肝っ玉小さい奴ほど、妙に大胆なことしでかしたりするけど、その手合い?

める
忠臣も! 中庸が菅家に行ったと知って、すごく焦ってるよね。
師の是善や道真に害が及ぶんじゃないかって、すごく心配してる

らっち
あの百鬼夜行に止めろと命令したのは忠臣だよね。
あれって、道真を庇ってのことだったんだね

める
また、ネチネチと突くのよね、基経がその辺の忠臣の心理を!
「応天の門」第5巻 25話 都で魂鎮めの祭りの開かれる事 Ⅳ
三日の間、伴の屋敷では道真が必死に毒消しの手当てをしていました。そして藤原の屋敷では、基経の行動に不穏なものを感じる良房が問い質すと、私はただ藤原のために尽力しているだけ、基経は応じるのでした。
一方警備を担当していた業平は、矢を放った犯人捜しを続けていましたが、常行に「藤原を狙ったのならうかつに手出しは出来ぬ」と言われています。だが証拠が見つかればどうするかと問う業平に、「その時は根絶やしにするまで」と答える常行でした。
内裏では出仕しない善男をいぶかしむ参議たちが「矢を放ったのはもしかして…」なんて囁きだす始末。「巷では疫病も流行っておりますし」などと嘘ぶく基綱、それを窺う良房。そこへ何とか立ち直った善男が出仕してきます。
口惜しさに唇を噛みしめる基経の、その様子をジッと窺う良房…。
道真と長谷雄の二人が大学寮の帰り歩いていると、牛車が止まり御簾から顔を出したのは大納言・伴善男でした。乗っていくかという彼に、道真は歩いて帰ると答えるのですが…。
「応天の門」第5巻 25話のみどころ

める
殺したと思っていた伴善男が出仕してきた時の基経の悔しがる顔、
そのあと能面のような取り繕った顔、しみじみ怖い…

らっち
今回は善男が死の淵から這い上がってくる、まさに男のすさまじい執念が、
素晴らしいタッチで描かれていて迫力満点!

める
でも、道真を牛車に乗せていこうとしたり…。
これ以上関わって欲しくないんですけど~

らっち
これ以上『政=権力』に関わりたくない道真は断るけど、命助けちゃったんだし。もうしっかり巻き込まれてるよねー

める
あと、チャラ男ぽっく見せてる常行もやはり、あくまでも藤原の人間なのよね。
己の身を守るためには、まずは藤原を守らねばならないわけですもん

らっち
プロトタイプ的ではなく、ひとりの人間としての奥行きがちゃんと描かれています。おそるべし藤原と業平が思うのも宣なるかな~

める
「応天の門」第5巻 22話~25話の登場人物
タマ
猫みたいですけど、この娘、大宅鷹取(おおやけの たかとり)の娘として出てきました。大宅鷹取はのちに「応天門の変」で、娘を殺害された復讐のため伴善男・中庸親子を放火犯として密告した人物です。ここでタマちゃんが出てきたという事は、これから伴家とのかかわりが出てくるようですね。
「応天の門」第5巻 26話 長谷雄、唐美人に惑わさるる事
港で荷改めを行っている最中、唐人と思しき女の密航者が見つかりましたが、女は調役の役人を殺して京に逃げ込みました。そのころ京では長谷雄が道真に「得業生になって出世をするのでしょう?」と問いかけていました。道真は自分が得業生になるのは「遣唐使となって唐に行けるかもしれないからだ」と打ち明けます。
道真と別れた長谷雄は不思議な香りに気づき、足を怪我している唐人の女を見つけます。漢語が分からい長谷雄は昭姫に助けを求めようと、女を背負って店へと向かいました。
「応天の門」 灰原薬
一方密航者による殺人事件は業平の許へと知らされ、業平は道真に助力を求めます。久しぶりのホームズ&ワトソンのコンビ登場! やはりここは京の唐人に詳しい昭姫に尋ねようと店を訪れた二人は、そこで容疑者の唐人の女を連れた長谷雄と出くわします。その唐人を見た昭姫は「寧さま…?!」と…
「応天の門」第5巻 26話の見どころ

める
長谷雄って、ホント美人に弱い(笑)
あと匂いに敏感、これって業平さまの影響?

らっち
冒頭に昭姫と思しき少女が出てきて、
彼女は唐の後宮にいたみたいだねー

める
可愛らしかった~。ということはこの寧さまも、そこにいた人?
大人の雰囲気だし、結構年上かしら?

らっち
みたいだよね。なんか長谷雄がまた恋してるし(笑)
でも道真が自分が得業生になるのは唐に行きたいからだって、
初めて長谷雄に話してたね

める
長谷雄には結構付き合いいいよね、道真って。
なんだかんだ言いながら、いい友達?

はせくん
「応天の門」第5巻 26話の登場人物
寧(ニン)
唐からの密航者。どうやら調役の役人から身を護るため殺害し逃走しているらしい。昭姫とは唐での知り合いの様子。35歳辺り?
「応天の門」第5巻の登場人物の年齢一覧
物語の設定が恐らく863年あたりから始まっているかと思われます。それに基づいて、863年時の年齢を割り出しています。
生まれ年 | 名前 | 863年時の年齢 |
804年 | 藤原良房 | 59歳 |
810年 | 源信 | 53歳 |
811年 | 伴善男 | 52歳 |
812年 | 菅原是善 | 51歳 |
813年 | 藤原良相 | 50歳 |
822年 | 源融 | 41歳 |
825年 | 在原業平 | 38歳 |
828年 | 島田忠臣 | 35歳 |
829年 | 藤原明子(染殿) | 34歳 |
836年 | 藤原基経・藤原常行 | 28歳 |
837年 | 橘広相 | 26歳 |
842年 | 藤原高子 | 21歳 |
845年 | 菅原道真・紀長谷雄 | 18歳 |
848年? | 伊勢斎宮恬子内親王 | 15歳 |
850年 | 清和天皇・島田宣来子 | 13歳 |
852年? | 藤原多美子 | 11歳 |
リンク

【応天の門】6巻 ネタバレ&みどころ 平安歴史ミステリー
平安歴史ミステリー【応天の門】6巻のネタバレ&みどころです。長谷雄が助けた唐美人はいったい何者? 唐への憧れをを語る道真に「その才を正しく使え。すべきことを見誤るな」と諭す寧。そして基経の懐刀である忠臣はなぜ、その才の使い方を見誤ったのか...
各巻の深読み・ネタバレはこちら
【応天の門】を今すぐお得に読むには
まとめ購入がお得な まんが王国

漫画に特化した人気サイトです。無料漫画も豊富で、割引・ポイントバックなどキャンペーンも充実しています!
●無料お試し読みが常時3000冊以上!じっくり読めます
●毎日最大50%還元!
・ポイントを購入して最大30%還元
・ポイントを使って最大20%還元
●不定期開催の最大80%還元もお得!
●割引・ポイントバックなどキャンペーンの充実
●クレジットカード払いでお得ポイントGET
●来店ポイントがもらえる
まんが王国の何よりのメリットはポイントの還元率!!
ポイントの購入とポイントの使用でポイントが還元されるので、まとめ購入が一番お得です!

漫画もアニメも実写化作品も見るならU-NEXT


U-NEXTの特徴は動画配信VODとして評判がいい!というイメージがありますが、実は漫画も読めるんです!
- 無料お試し期間中(31日間)にもらえる600円分ポイントで無料で読める
- 継続で毎月1200円分のポイント付与
- 全巻40%ポイント還元
- アニメや漫画実写化作品の動画もあり
U-NEXTは洋画、邦画の映画などの動画が楽しめるVODとして有名ですが、マンガを読むのもおすすめです。
その特徴は、1か月の無料お試し期間があること!無料申し込みでも、600円分のポイントがもらえるのが嬉しい!
無料お試し期間終了後に継続して利用すると、定額料金は月額2,189円!(税込)
マンガだけ読みたいという方のは、高めの料金になりますが、動画も楽しめるのでおすすめです。
有料会員の支払い方法をクレカにすれば、最大40%の還元があり、更にお得に利用できます。
動画配信サービスは月額制ですが、初回は無料でお試しができるので無料期間中に解約をすればお金はかかりません。しかしポイントはそのままもらえるので、ポイントで好きな漫画を読むことができます。
今すぐポイントがたくさんもらえて漫画もすぐに読めるU-NEXTがおすすめ!


ebookjapanで今すぐ6冊分を50%OFFで読む!


ebookjapanは Yahoo!ブックストアと統合して、さらに国内最大級の電子書籍サービスとして人気になっています。
- 6冊まで利用可能な50%OFFクーポンや、その他割引クーポンあり
- 多くの作品が1話〜3話まで無料公開されていて、チケットを使わずに、無料で試し読みできる。
- 掲載されている作品の年代の幅も広く、偏りがないのでバランスがちょうど良い。
- 広告がゼロ!使いやすさがいい。
- 往年の名作も盛り沢山で読み放題もあり!
全巻読むならこちらもおすすめ! 背表紙表示機能が魅力的! YahooIDとの連携で簡単ログイン!
会員登録無料。ポイント還元、まとめ買い・セット割引あり。期間限定で100%割引も。


平安歴史ミステリー「応天の門」第5巻のネタバレ&みどころです。ついに藤原基経の陰謀が始まります。まずは狙われたのは伴家当主の善男、祭の宴の席で善男に盛られた毒こそ、あの百鬼夜行を隠れ蓑に基経が都に運び込んだ禁制の品。そしてかかわるまいとしても、道真の才は権謀渦巻く政の渦中へと彼を引き寄せていくのでした…。道真&業平の最強バディが解き明かす平安歴史ミステリー。
「応天の門」第5巻 22話 都で魂鎮めの祭りの開かれる事 Ⅰ
昨年からの不作や天災、物の怪騒ぎなどによる民の不安を治めるために、宮中で魂鎮めの祭りを提案する基経に、驚愕する参議たち。「内裏内に舞台を作るなどもってのほか、神泉苑とか場所など何処にでも!」と思わずついて出た伴善男の言葉に、「それは良い案」と基経にまんまと言わされた感の善男でしたが、無邪気な帝は大喜び。
何を企んでいるのかと、基経をいぶかり怪しむのは常行だけではなく、良房さえも腹の底の見えぬ基経を警戒している様子。しかしそこは良房、これを高子姫入内の絶好の機会と手配を進めるのでした。

「応天の門」 灰原薬
さて祭の日の為に新しい香を手に入れようと、長谷雄が道真を誘って昭姫の店に出かけると、そこで縫子のタマに出会います。タマは大事な預かり物の針を失くしてしまい、見つかるまでは仕事がもらえないと言われたのでした。「針くらいうちのを分けてあげるよ」という昭姫に、タマは失くしたのは自分だから見つけなくてはと泣きじゃくります。
当然ながら道真に針探しが依頼され、道真は磁石を使って藁の中から針を探し出すことに成功します。この時、「これで仕事が続けられるね」という道真に「誰にも刺さらなくてよかった」と応じるタマ。道真は己も「たかが針一本」と考えるずるい大人の側にいたのだという事を思い知らされるのでした。
「応天の門」第5巻 22話のみどころ


める
なんだか壮大な物語の幕開け、って感じよ! ワルの基経、どうも義父の良房にも内緒で、事を進めてるみたいだし!


らっち
伴善男もハメられた、って感じだったね。何を企んでるんだ、ってみんな思ってる。常行なんか訳も分からず基経と連名で立案したことになってるし(笑)


める
久しぶりに高子さま出てきて、嬉し~。とうとう入内なのかしら、
これってそのために考え出したのかな?


らっち
ところで、タマちゃん! 猫じゃないよ~。
大宅鷹取の娘だって!?


める
やだー! この娘が伴に…?
こんないい子なのに、かわいそうだよー!


らっち
どういう感じで、伴家と関わっていくことになるんだろう?
道真とか長谷雄とかも、巻き込まれていくんだろうか?
「応天の門」第5巻 23話 都で魂鎮めの祭りの開かれる事 Ⅱ
さて、その頃伴家でも藤原家でも、それぞれの企みが進行していました。祭の日、人込みを嫌って見物に行きたがらない道真を家に残して、長谷雄は白梅を連れて街に出ます。大変な人手の中、白梅がぶつかった人物、それは紀豊城でした。
神泉苑は大勢の人でいっぱいで、みな珍しい異国踊りを楽しんでいます。ご機嫌な帝に良房は高子を引き合わせようとするのですが、幼い帝に「高子も祭を楽しむが良い」と言われ、良房の思惑は外れてしまいます。
さて宴の席では、善男になみなみと酒が注がれていますが、女官の手が震えていて…。『まさか帝の御前で…』と思いつつ、飲み干す善男。その様子を窺う基経。
その時、伴家の居候の豊城が良房に向かって矢を放ちます。祭は騒然となり、慌てふためく貴族たちが一斉に引き上げようという騒ぎの中、帝に目通りするべき内裏に来ていた高子姫と邂逅する業平。そして善男には遅行性の毒が盛られており、屋敷に着くなり血を吐き倒れてしまいます。
「応天の門」第5巻 23話のみどころ


める
いろいろあり過ぎて、何から言えばいいの!
業平さまの警備姿も素敵だったけど!


らっち
まず、そこから?(笑) 何といっても、やっぱりくせ者の豊城でしょ!
怪しすぎる風体なのに、何かすんなり中に入り込んで矢なんか射ってるし!


める
本気で良房狙ってるよね? しかも帝の御前でだよ?!


らっち
大胆なのか、お馬鹿なのか?
でも、まんまと逃げおおせてるし!


める
でも、そのお陰? 高子さまと業平が一瞬、お互いを認め合うのよ!
思えばあの駆け落ち騒ぎから10年、それでも御簾越しであろうが
瞬時に互いが分かりあうなんて、切なすぎますよね… 絶対見て!

「応天の門」第5巻 24話 都で魂鎮めの祭りの開かれる事 Ⅲ

「応天の門」 灰原薬
この毒こそ、百鬼夜行を使って基経が忠臣に運ばせた禁制の毒。ほくそ笑む基経でしたが、善男の息子中庸は業平の屋敷で見せた道真の解毒の技を思い出し、道真に父の命を助けてくれるように頼むのでした。
善男が助かれば伴家側に、善男が死ねば藤原家側に身を置くことになるのではないかと思い悩む道真でしたが、「隠そうとしたとて才はいずれ世に出てしまうもの。仕方のないことよ」と、父・是善は道真を送り出すのでした。才あるがゆえに、否応なく政の世界に巻き込まれていく道真…。
道真はもてるだけの知識をもって善男に解毒を施しますが、それは善男に道真という存在を認めさせることとなったのでした。
伴家の動きを見張らせていた基経のもとに報告が入ります。「息子・中庸が菅家を訪ねたが追い返された。伴家に中庸の輩らしき文章生が入って行ったまま出てこない」 どうせ助からぬと思っている基経の傍で、その報告を聞いていた島田忠臣はそれが道真ではないかと恐れるのでした。
「応天の門」第5巻 24話のみどころ


める
怖いんですけど~基経!! このための百鬼夜行ですか!!
忠臣もどうして?! 毒を運んでたなんて知ったら、宣来子ちゃんが泣くよー!!


らっち
それにしても恐るべき生命力、善男! 中庸って、何なんだろう?
肝っ玉小さい奴ほど、妙に大胆なことしでかしたりするけど、その手合い?


める
忠臣も! 中庸が菅家に行ったと知って、すごく焦ってるよね。
師の是善や道真に害が及ぶんじゃないかって、すごく心配してる


らっち
あの百鬼夜行に止めろと命令したのは忠臣だよね。
あれって、道真を庇ってのことだったんだね


める
また、ネチネチと突くのよね、基経がその辺の忠臣の心理を!
「応天の門」第5巻 25話 都で魂鎮めの祭りの開かれる事 Ⅳ
三日の間、伴の屋敷では道真が必死に毒消しの手当てをしていました。そして藤原の屋敷では、基経の行動に不穏なものを感じる良房が問い質すと、私はただ藤原のために尽力しているだけ、基経は応じるのでした。
一方警備を担当していた業平は、矢を放った犯人捜しを続けていましたが、常行に「藤原を狙ったのならうかつに手出しは出来ぬ」と言われています。だが証拠が見つかればどうするかと問う業平に、「その時は根絶やしにするまで」と答える常行でした。
内裏では出仕しない善男をいぶかしむ参議たちが「矢を放ったのはもしかして…」なんて囁きだす始末。「巷では疫病も流行っておりますし」などと嘘ぶく基綱、それを窺う良房。そこへ何とか立ち直った善男が出仕してきます。
口惜しさに唇を噛みしめる基経の、その様子をジッと窺う良房…。
道真と長谷雄の二人が大学寮の帰り歩いていると、牛車が止まり御簾から顔を出したのは大納言・伴善男でした。乗っていくかという彼に、道真は歩いて帰ると答えるのですが…。
「応天の門」第5巻 25話のみどころ


める
殺したと思っていた伴善男が出仕してきた時の基経の悔しがる顔、
そのあと能面のような取り繕った顔、しみじみ怖い…


らっち
今回は善男が死の淵から這い上がってくる、まさに男のすさまじい執念が、
素晴らしいタッチで描かれていて迫力満点!


める
でも、道真を牛車に乗せていこうとしたり…。
これ以上関わって欲しくないんですけど~


らっち
これ以上『政=権力』に関わりたくない道真は断るけど、命助けちゃったんだし。もうしっかり巻き込まれてるよねー


める
あと、チャラ男ぽっく見せてる常行もやはり、あくまでも藤原の人間なのよね。
己の身を守るためには、まずは藤原を守らねばならないわけですもん


らっち
プロトタイプ的ではなく、ひとりの人間としての奥行きがちゃんと描かれています。おそるべし藤原と業平が思うのも宣なるかな~


める
「応天の門」第5巻 22話~25話の登場人物
タマ
猫みたいですけど、この娘、大宅鷹取(おおやけの たかとり)の娘として出てきました。大宅鷹取はのちに「応天門の変」で、娘を殺害された復讐のため伴善男・中庸親子を放火犯として密告した人物です。ここでタマちゃんが出てきたという事は、これから伴家とのかかわりが出てくるようですね。
「応天の門」第5巻 26話 長谷雄、唐美人に惑わさるる事
港で荷改めを行っている最中、唐人と思しき女の密航者が見つかりましたが、女は調役の役人を殺して京に逃げ込みました。そのころ京では長谷雄が道真に「得業生になって出世をするのでしょう?」と問いかけていました。道真は自分が得業生になるのは「遣唐使となって唐に行けるかもしれないからだ」と打ち明けます。
道真と別れた長谷雄は不思議な香りに気づき、足を怪我している唐人の女を見つけます。漢語が分からい長谷雄は昭姫に助けを求めようと、女を背負って店へと向かいました。

「応天の門」 灰原薬
一方密航者による殺人事件は業平の許へと知らされ、業平は道真に助力を求めます。久しぶりのホームズ&ワトソンのコンビ登場! やはりここは京の唐人に詳しい昭姫に尋ねようと店を訪れた二人は、そこで容疑者の唐人の女を連れた長谷雄と出くわします。その唐人を見た昭姫は「寧さま…?!」と…
「応天の門」第5巻 26話の見どころ


める
長谷雄って、ホント美人に弱い(笑)
あと匂いに敏感、これって業平さまの影響?


らっち
冒頭に昭姫と思しき少女が出てきて、
彼女は唐の後宮にいたみたいだねー


める
可愛らしかった~。ということはこの寧さまも、そこにいた人?
大人の雰囲気だし、結構年上かしら?


らっち
みたいだよね。なんか長谷雄がまた恋してるし(笑)
でも道真が自分が得業生になるのは唐に行きたいからだって、
初めて長谷雄に話してたね


める
長谷雄には結構付き合いいいよね、道真って。
なんだかんだ言いながら、いい友達?


はせくん
「応天の門」第5巻 26話の登場人物
寧(ニン)
唐からの密航者。どうやら調役の役人から身を護るため殺害し逃走しているらしい。昭姫とは唐での知り合いの様子。35歳辺り?


「応天の門」第5巻の登場人物の年齢一覧
物語の設定が恐らく863年あたりから始まっているかと思われます。それに基づいて、863年時の年齢を割り出しています。
生まれ年 | 名前 | 863年時の年齢 |
804年 | 藤原良房 | 59歳 |
810年 | 源信 | 53歳 |
811年 | 伴善男 | 52歳 |
812年 | 菅原是善 | 51歳 |
813年 | 藤原良相 | 50歳 |
822年 | 源融 | 41歳 |
825年 | 在原業平 | 38歳 |
828年 | 島田忠臣 | 35歳 |
829年 | 藤原明子(染殿) | 34歳 |
836年 | 藤原基経・藤原常行 | 28歳 |
837年 | 橘広相 | 26歳 |
842年 | 藤原高子 | 21歳 |
845年 | 菅原道真・紀長谷雄 | 18歳 |
848年? | 伊勢斎宮恬子内親王 | 15歳 |
850年 | 清和天皇・島田宣来子 | 13歳 |
852年? | 藤原多美子 | 11歳 |
リンク



【応天の門】6巻 ネタバレ&みどころ 平安歴史ミステリー
平安歴史ミステリー【応天の門】6巻のネタバレ&みどころです。長谷雄が助けた唐美人はいったい何者? 唐への憧れをを語る道真に「その才を正しく使え。すべきことを見誤るな」と諭す寧。そして基経の懐刀である忠臣はなぜ、その才の使い方を見誤ったのか...
各巻の深読み・ネタバレはこちら
【応天の門】を今すぐお得に読むには
まとめ購入がお得な まんが王国

漫画に特化した人気サイトです。無料漫画も豊富で、割引・ポイントバックなどキャンペーンも充実しています!
●無料お試し読みが常時3000冊以上!じっくり読めます
●毎日最大50%還元!
・ポイントを購入して最大30%還元
・ポイントを使って最大20%還元
●不定期開催の最大80%還元もお得!
●割引・ポイントバックなどキャンペーンの充実
●クレジットカード払いでお得ポイントGET
●来店ポイントがもらえる
まんが王国の何よりのメリットはポイントの還元率!!
ポイントの購入とポイントの使用でポイントが還元されるので、まとめ購入が一番お得です!

漫画もアニメも実写化作品も見るならU-NEXT


U-NEXTの特徴は動画配信VODとして評判がいい!というイメージがありますが、実は漫画も読めるんです!
- 無料お試し期間中(31日間)にもらえる600円分ポイントで無料で読める
- 継続で毎月1200円分のポイント付与
- 全巻40%ポイント還元
- アニメや漫画実写化作品の動画もあり
U-NEXTは洋画、邦画の映画などの動画が楽しめるVODとして有名ですが、マンガを読むのもおすすめです。
その特徴は、1か月の無料お試し期間があること!無料申し込みでも、600円分のポイントがもらえるのが嬉しい!
無料お試し期間終了後に継続して利用すると、定額料金は月額2,189円!(税込)
マンガだけ読みたいという方のは、高めの料金になりますが、動画も楽しめるのでおすすめです。
有料会員の支払い方法をクレカにすれば、最大40%の還元があり、更にお得に利用できます。
動画配信サービスは月額制ですが、初回は無料でお試しができるので無料期間中に解約をすればお金はかかりません。しかしポイントはそのままもらえるので、ポイントで好きな漫画を読むことができます。
今すぐポイントがたくさんもらえて漫画もすぐに読めるU-NEXTがおすすめ!


ebookjapanで今すぐ6冊分を50%OFFで読む!


ebookjapanは Yahoo!ブックストアと統合して、さらに国内最大級の電子書籍サービスとして人気になっています。
- 6冊まで利用可能な50%OFFクーポンや、その他割引クーポンあり
- 多くの作品が1話〜3話まで無料公開されていて、チケットを使わずに、無料で試し読みできる。
- 掲載されている作品の年代の幅も広く、偏りがないのでバランスがちょうど良い。
- 広告がゼロ!使いやすさがいい。
- 往年の名作も盛り沢山で読み放題もあり!
全巻読むならこちらもおすすめ! 背表紙表示機能が魅力的! YahooIDとの連携で簡単ログイン!
会員登録無料。ポイント還元、まとめ買い・セット割引あり。期間限定で100%割引も。


コメント