【ミステリと言う勿れ】主人公の久能整くんって何者なのか? エピソード1から散りばめられたいろいろな手掛かりをもとに、彼が負った身体の傷と心の傷・久能整の過去を考察してみました!母は自殺?殺された?気になる口グセもや弱点のカレーも考察!トトロと呼ぶ?それとも、ぼっちえのき?
【ミステリと言う勿れ】久能 整 身分証明書的には
教育学部に籍を置く大学2年生。8巻の時点では未成年だからと、お酒を断ってる。心理学のゼミをとっている。指導教官は天達先生。将来は小学校の先生になりたいそう。カウンセラー希望かと思ってたけど…。
魚座(2月19日ー3月20日)の生まれ。天然パーマ、天パくん。時々美容院に行って押さえてもらわないと「ボワボワになって、バクハツしたみたいになる」ほどの天パ!
引用【ミステリーと言う勿れ】田村由美
運転免許は持っていない。人を殺す可能性があるのが怖いから取らない、と。
接客のバイトも、部活もサークルもしたことない。
「僕はただの学生で、探偵でもその助手でもない。刑事でも検事でもないし、検視官でも科捜研でもない。弁護士でもルポライターでも、作家でもカメラマンでも大学教授でも陰陽師でも、プロファイラーでも家政婦さんでも、塀の中の有名な殺人鬼でもない」と、自己弁明。常に「ただの学生です」と自己紹介。よく探偵もの、読んでるよね、もしくは視てるよね…。
【ミステリと言う勿れ】久能 整 出身地は?
どうも小さい頃(小学生の頃まで?)は広島にいたらしい。一時期、雪の降る北の方にいたらしい。高校3年の時は、大隣町(現在暮らしている街)にいた? エピソード1の被害者・寒河江とは高3の時同じクラスだった。
【ミステリと言う勿れ】久能 整 食べ物から考察
カレーが好き。でもカレーにはこだわりがあって、たいていは週末(しかも晴れた日)に、前日から煮込んで作るらしい。でも、カレーライスじゃないところに、不意にカレーの味があるのはイヤ。
カレーが好きすぎて、それが自分の「弱点」? 人に作るのもイヤだけど、手伝われるのもイヤ。一人でじっくり煮込みたいらしい。

【ミステリと言う勿れ】カレー日和とは?
【ミステリと言う勿れ】の主人公・久能整(くのう ととのう)は教育学部の2年生。普段はあまり自炊をしないが、時々カレー日和があるらしい。それはよく晴れた土・日。鼻歌交じりにぐつぐつ煮込む「枕草子カレー」 雨の日は「カレー日和じゃない」ポテト...
ほとんど自炊はしない。ご飯とのりたまがあれば幸せ。みたらし団子とわらびもちが好き。
サンドイッチにトマトがあると、ベチャっとして嫌い。最近はフルーツサンドがお気に入り。
割リカン主義。自分の分は自分で出すものだと考えていたが、生まれて初めて人(ライカ)におごりたいと思い、そう思った自分にびっくりした…。
焼肉屋に初めて行って、こんなにおいしいものだとは!と感動してましたね~。
干し柿を小さい頃に食べたという記憶がよみがえる。でもいつだったかとかは思い出せていない。
【ミステリと言う勿れ】久能 整のクセ
人の癖を無意識にまねてしまう。ガロくんに指摘され初めて自分で気がついたらしく、直そうとしているが、それが事件解明の手掛かりになったりも。
「子供が人の癖をまねるのは、誰かの気を引きたいから。幼い整くんは誰の気を引きたかったのかな?」とガロくんに言われ、しばし沈黙。
いろんなシーンで人の特徴ある癖をまねてるので、見つけてね。
怖いときは「ダンゴムシ」のようにお布団の中で丸まってしまう。小さい頃は見えなければ大丈夫と思っていたらしい。「今は大人になったんだからダンゴムシになっちゃダメ」と頑張ってたりするけど…。
クセではないけど、能力? 記憶力がすごくいい!過去の事件とかもすごく覚えてるし、数字暗号が覚えられるのが素晴らしい!
【ミステリと言う勿れ】久能 整の口癖
「常々考えていて…(思っていてもあり)」と、語りだす。時には「時々考えていて…」もあり。まぁ、常に考えてる(笑)
「心外です」 性格悪いと犯人たちから言われると、心外と答える。
「これ大事」カレーを作るポイントでよく使ってます。
「ダンゴムシになっちゃダメ」 つらいことがあると出る口癖。
【ミステリと言う勿れ】久能 整 お風呂はひとりで
汐路にも「人の家でお風呂には絶対入りたくない」と言っていたけど、あとで「ひとりなら」入ってもよいと言ってる。最近は足湯がお気に入り。
人と一緒だと眠れない。
人に洗濯してもらうとかが、すごく苦手。恐怖だとまで言っている。意外、縞々パンツをはいてる…。
透明人間になったらしたいことに「銭湯に行く」「雪の露天風呂」「ホテルのプール」と答えていたけど…。
「エピソード 1」で、刑事に胸倉つかまれたときに、シャツがはだけて胸元に傷が見えた…?火傷の跡? これが虐待の跡? それでお風呂はひとり?

引用【ミステリーと言う勿れ】田村由美
あ、トイレも個室で座ってじゃないとだめ。
【ミステリと言う勿れ】久能 整 虐待
父親と複雑な葛藤があったのだろう、と思っていましたが、父方の祖母が常軌を逸した人だったそう。整くんの母親が心理的にも物理的にも虐待を受け、感情が平たんになってしまい幼い整くんに「ゴメンね。可愛がってあげたいのに出来なくてごめんね」と言ったと、語っています。
小さい頃、家に帰りたくない整くんに優しく救いの手を差し伸べてくれたのが、天達先生の恋人だった喜和さん。心理療法士の喜和さんに救われたみたい。
【ミステリと言う勿れ】久能 整 家族
父方の祖母が整くんの母親を虐待。「父親は仕事と称して家に寄り付かず、いたら瞬間湯沸かし器で祖母の味方で、言葉の通じない人」らしい。見て見ぬふり。
父親に対しては「どんどん無関心になっていくだけ」と。整くんは父親に名前を呼ばれたのは数回ほど、と…。
母親は自殺とされているが、誰かに殺されたと整くんは思っている。究極、その犯人探しになるのかな?

引用【ミステリーと言う勿れ】田村由美
バスジャック事件で、「一番いやだと思う死に方は?」というアンケートに「事故やもしくは殺されたのに、自殺だと片付けられること」と答えているし、狩集家の遺産相続殺人事件でも「殺されたのに自殺だとされるのは、本人にとって最悪だと思う」と語ってますよね。
母親の不審な死を話したのは喜和さんと(喜和さんを通じて天達先生も?)そしてライカだけだと思う。そういう風に話せる相手が増えたことは、整くんにとって良かった…。多分、姉・愛珠の死について真相追及を果たそうとしているガロくんにも、話せる日が来るかも。ガロくん捕まらないで、どこかで整くんと会えたらいいんだけど…。
母方の祖母は、入院中そばに常に誰かがいたのに、一瞬誰もいなくなったのを見はからったように亡くなったそう。母は嘆いていたけど、祖母の意思だと思う、と整くん。気の強い優しい人だったから、だから死ぬときに人に見られたくなかったし、見せたくなかった。それが祖母の「猫の矜持と思いやり」だと。整くんも人に看取ってもらうのは好きじゃない、とガロくんに言ってました。
【ミステリと言う勿れ】久能 整の呼び名
小さい頃は「トトロ」と呼ばれていた。これ、エピソード1でチラッと出てきて、その後広島編で声をかけられてましたね。 「小学校で一緒じゃった、ととろ?」と元同級生?から声を掛けられ「違います。人違いです」と答えてましたね。整くんが嘘をつくのは珍しい…。
大学の同級生の相良レン君からつけられたあだ名は「ぼっちえのき」
よく「ウザい」と言われるので「空気」と言われて喜んでました(笑)
「モフモフの人」これは三つ子たちがつけたあだ名。モフモフはうれしい音、とお気に入り。
ちなみに、久能というお名前は『現静岡県である駿河国安倍郡久能が起源(ルーツ)である、中臣鎌足が天智天皇より賜ったことに始まる氏(藤原氏)。藤原南家工藤氏流がある。近年、静岡県富士市と福島県に多数みられる』との事です。(出典:名字由来net)
藤原南家為憲が木工助に任じられ工藤を称するに始まるとあるので、くどう→くのうへと変化したようですね。
【ミステリと言う勿れ】久能 整の友人関係
友達も彼女もいない。でも快適に生きてる、と言ってます。
「自分の気になる人は、みんないなくなる」つまり、犬堂ガロくんとライカ。
初めて家に遊びに来ないかと誘ったのは、ガロくんに対して。お互い似たところがあるのを認識している。ガロくんは整くんの観察力から導き出される推理力に信頼を寄せているみたい。
ちなみに整くんの魚座の対極にあるのが乙女座(ガロ)。
初めでデート?したり、クリスマスプレゼントを交換したり、焼き肉を一緒に食べたり、ふと人におごってあげたい、と思った相手がライカ。ライカに「整くんの痛みも代わってあげられれば良かった」と言われ、整くんは思わず泣きそうになった…。
あと、高校生の狩集汐路。整くんは苦手としているけど、汐路は結構整くんがお気に入りっぽい。
それから、大学の同級生の相良レンくん。これからいい関係になっていくのか?と思わせる部分もあり。
すごいなと思うのは「彼女がいない」と言った段階で、相手から「好きになった男の子は?」とか、そういう質問がされること。二択じゃないのがいいですよね~。
【ミステリと言う勿れ】久能 整の好きなもの
絵画は、昔はレンブラントとか「ずっしり、めっきり、はっきりしてる」のが好きだったけど、最近は印象派。「印象派」と命名されたのが罵りの言葉だったから、好きになったと言ったら、反骨精神とガロに突っ込まれてましたね。
印象派ではルソーとドガ、あとマネが好き。
名画のマグネットが好き。ドガの踊り子のマグネットが欲しかった。冷蔵庫にいっぱい名画のマグネットを貼りたいらしい。
植物が好き。花の名前や花言葉に詳しい。多肉植物「熊童子」を育てている。熊の手みたいな葉っぱ!

占いが好き。星座や石占いは物語に大きくかかわってきます。これは喜和さんの影響。
あと、これは好きと言えるのか?「なぜ?」ということに強い興味がある。「なぜ?」が延々と続いていき、謎が整う、そういう感じ?
あ、野球も好き。時々メジャーリーグも見てる。大谷選手のファン?
三好達治が大好き。『母よ 私は知っている この道は 遠く 遠く はてしない道』(乳母車より)
三好 達治/北川 透 講談社 1996年09月10日頃
中野京子の文章が好き、とも言ってました。「怖い絵」とか?
【ミステリと言う勿れ】久能 整は文法にうるさい
「あそこ」と「そこ」、「ある」「あった」 などなど、言葉のちょっとした使い方にとても敏感。そこから状況判断するのがすごい!
各エピソードの深読み・ネタバレはこちら
【ミステリと言う勿れ】を今すぐ読むには
コミックシーモア 新規会員限定サービスが豊富!


大手企業・NTTグループが運営するこの漫画ストアは、15年以上続いて安心・安全!さらにお得な仕組みやキャンペーンが盛りだくさん!!
- 79万冊以上の豊富なラインナップは国内最大級
- 無料コミックやお得SALEの作品もいっぱいで、お得に読みたい人にぴったり!
- 女性向けのマンガが充実
- お得なキャンペーンがたくさんある
- 初回登録なら50%OFFクーポンがもらえる
- 読み放題サービスを7日間無料で体験できる
- 来店ポイントがもらえ、毎週水曜はポイントくじも
とにかくサービスの幅が広いので、この機会にぜひ試してみてください!
まとめ購入がお得な まんが王国


●無料お試し読みが常時3000冊以上!じっくり読めます
●毎日最大50%還元!
・ポイントを購入して最大30%還元
・ポイントを使って最大20%還元
●不定期開催の最大80%還元もお得!
●割引・ポイントバックなどキャンペーンの充実
●クレジットカード払いでお得ポイントGET
●来店ポイントがもらえる
ポイントの購入とポイントの使用でポイントが還元されるので、まとめ購入が一番お得です!
漫画もアニメも実写化作品も見るならU-NEXT


- 無料お試し期間中(31日間)にもらえる600円分ポイントで無料で読める
- 継続で毎月1200円分のポイント付与
- 全巻40%ポイント還元
- アニメや漫画実写化作品の動画もあり
ドラマ化したら、ポイントがたくさんもらえて漫画もすぐに読めるU-NEXTが特におすすめ!
もちろん「月刊フラワーズ」で最新話も読めます! 名言かるたはないけどね。
ebookjapanで今すぐ6冊分を50%OFFで読む!


- 6冊まで利用可能な50%OFFクーポンや、その他割引クーポンあり
- 多くの作品が1話〜3話まで無料公開されていて、チケットを使わずに、無料で試し読みできる。
- 掲載されている作品の年代の幅も広く、偏りがないのでバランスがちょうど良い。
- 広告がゼロ!使いやすさがいい。
- 往年の名作も盛り沢山で読み放題もあり!
全巻読むならこちらもおすすめ! 背表紙表示機能が魅力的! YahooIDとの連携で簡単ログイン!
漫画をお得に読む方法、もっと詳しく知りたい方はここを読んでね!



【ミステリと言う勿れ】【応天の門】を初めて読むなら!お得に読もう!
ミステリと言う勿れを全巻一気にお得に読む方法、それは電子書籍サービスの特典を利用することです!普通に購入するよりもかなりお得に読むことができます。まだ利用したことのない電子書籍サービスであれば、初回に使える特典を利用することで他の...
【ミステリと言う勿れ】主人公の久能整くんって何者なのか? エピソード1から散りばめられたいろいろな手掛かりをもとに、彼が負った身体の傷と心の傷・久能整の過去を考察してみました!母は自殺?殺された?気になる口グセもや弱点のカレーも考察!トトロと呼ぶ?それとも、ぼっちえのき?
【ミステリと言う勿れ】久能 整 身分証明書的には
教育学部に籍を置く大学2年生。8巻の時点では未成年だからと、お酒を断ってる。心理学のゼミをとっている。指導教官は天達先生。将来は小学校の先生になりたいそう。カウンセラー希望かと思ってたけど…。
魚座(2月19日ー3月20日)の生まれ。天然パーマ、天パくん。時々美容院に行って押さえてもらわないと「ボワボワになって、バクハツしたみたいになる」ほどの天パ!

引用【ミステリーと言う勿れ】田村由美
運転免許は持っていない。人を殺す可能性があるのが怖いから取らない、と。
接客のバイトも、部活もサークルもしたことない。
「僕はただの学生で、探偵でもその助手でもない。刑事でも検事でもないし、検視官でも科捜研でもない。弁護士でもルポライターでも、作家でもカメラマンでも大学教授でも陰陽師でも、プロファイラーでも家政婦さんでも、塀の中の有名な殺人鬼でもない」と、自己弁明。常に「ただの学生です」と自己紹介。よく探偵もの、読んでるよね、もしくは視てるよね…。
【ミステリと言う勿れ】久能 整 出身地は?
どうも小さい頃(小学生の頃まで?)は広島にいたらしい。一時期、雪の降る北の方にいたらしい。高校3年の時は、大隣町(現在暮らしている街)にいた? エピソード1の被害者・寒河江とは高3の時同じクラスだった。
【ミステリと言う勿れ】久能 整 食べ物から考察
カレーが好き。でもカレーにはこだわりがあって、たいていは週末(しかも晴れた日)に、前日から煮込んで作るらしい。でも、カレーライスじゃないところに、不意にカレーの味があるのはイヤ。
カレーが好きすぎて、それが自分の「弱点」? 人に作るのもイヤだけど、手伝われるのもイヤ。一人でじっくり煮込みたいらしい。



【ミステリと言う勿れ】カレー日和とは?
【ミステリと言う勿れ】の主人公・久能整(くのう ととのう)は教育学部の2年生。普段はあまり自炊をしないが、時々カレー日和があるらしい。それはよく晴れた土・日。鼻歌交じりにぐつぐつ煮込む「枕草子カレー」 雨の日は「カレー日和じゃない」ポテト...
ほとんど自炊はしない。ご飯とのりたまがあれば幸せ。みたらし団子とわらびもちが好き。
サンドイッチにトマトがあると、ベチャっとして嫌い。最近はフルーツサンドがお気に入り。
割リカン主義。自分の分は自分で出すものだと考えていたが、生まれて初めて人(ライカ)におごりたいと思い、そう思った自分にびっくりした…。
焼肉屋に初めて行って、こんなにおいしいものだとは!と感動してましたね~。
干し柿を小さい頃に食べたという記憶がよみがえる。でもいつだったかとかは思い出せていない。
【ミステリと言う勿れ】久能 整のクセ
人の癖を無意識にまねてしまう。ガロくんに指摘され初めて自分で気がついたらしく、直そうとしているが、それが事件解明の手掛かりになったりも。
「子供が人の癖をまねるのは、誰かの気を引きたいから。幼い整くんは誰の気を引きたかったのかな?」とガロくんに言われ、しばし沈黙。
いろんなシーンで人の特徴ある癖をまねてるので、見つけてね。
怖いときは「ダンゴムシ」のようにお布団の中で丸まってしまう。小さい頃は見えなければ大丈夫と思っていたらしい。「今は大人になったんだからダンゴムシになっちゃダメ」と頑張ってたりするけど…。
クセではないけど、能力? 記憶力がすごくいい!過去の事件とかもすごく覚えてるし、数字暗号が覚えられるのが素晴らしい!
【ミステリと言う勿れ】久能 整の口癖
「常々考えていて…(思っていてもあり)」と、語りだす。時には「時々考えていて…」もあり。まぁ、常に考えてる(笑)
「心外です」 性格悪いと犯人たちから言われると、心外と答える。
「これ大事」カレーを作るポイントでよく使ってます。
「ダンゴムシになっちゃダメ」 つらいことがあると出る口癖。
【ミステリと言う勿れ】久能 整 お風呂はひとりで
汐路にも「人の家でお風呂には絶対入りたくない」と言っていたけど、あとで「ひとりなら」入ってもよいと言ってる。最近は足湯がお気に入り。
人と一緒だと眠れない。
人に洗濯してもらうとかが、すごく苦手。恐怖だとまで言っている。意外、縞々パンツをはいてる…。
透明人間になったらしたいことに「銭湯に行く」「雪の露天風呂」「ホテルのプール」と答えていたけど…。
「エピソード 1」で、刑事に胸倉つかまれたときに、シャツがはだけて胸元に傷が見えた…?火傷の跡? これが虐待の跡? それでお風呂はひとり?

引用【ミステリーと言う勿れ】田村由美
あ、トイレも個室で座ってじゃないとだめ。
【ミステリと言う勿れ】久能 整 虐待
父親と複雑な葛藤があったのだろう、と思っていましたが、父方の祖母が常軌を逸した人だったそう。整くんの母親が心理的にも物理的にも虐待を受け、感情が平たんになってしまい幼い整くんに「ゴメンね。可愛がってあげたいのに出来なくてごめんね」と言ったと、語っています。
小さい頃、家に帰りたくない整くんに優しく救いの手を差し伸べてくれたのが、天達先生の恋人だった喜和さん。心理療法士の喜和さんに救われたみたい。
【ミステリと言う勿れ】久能 整 家族
父方の祖母が整くんの母親を虐待。「父親は仕事と称して家に寄り付かず、いたら瞬間湯沸かし器で祖母の味方で、言葉の通じない人」らしい。見て見ぬふり。
父親に対しては「どんどん無関心になっていくだけ」と。整くんは父親に名前を呼ばれたのは数回ほど、と…。
母親は自殺とされているが、誰かに殺されたと整くんは思っている。究極、その犯人探しになるのかな?

引用【ミステリーと言う勿れ】田村由美
バスジャック事件で、「一番いやだと思う死に方は?」というアンケートに「事故やもしくは殺されたのに、自殺だと片付けられること」と答えているし、狩集家の遺産相続殺人事件でも「殺されたのに自殺だとされるのは、本人にとって最悪だと思う」と語ってますよね。
母親の不審な死を話したのは喜和さんと(喜和さんを通じて天達先生も?)そしてライカだけだと思う。そういう風に話せる相手が増えたことは、整くんにとって良かった…。多分、姉・愛珠の死について真相追及を果たそうとしているガロくんにも、話せる日が来るかも。ガロくん捕まらないで、どこかで整くんと会えたらいいんだけど…。
母方の祖母は、入院中そばに常に誰かがいたのに、一瞬誰もいなくなったのを見はからったように亡くなったそう。母は嘆いていたけど、祖母の意思だと思う、と整くん。気の強い優しい人だったから、だから死ぬときに人に見られたくなかったし、見せたくなかった。それが祖母の「猫の矜持と思いやり」だと。整くんも人に看取ってもらうのは好きじゃない、とガロくんに言ってました。
【ミステリと言う勿れ】久能 整の呼び名
小さい頃は「トトロ」と呼ばれていた。これ、エピソード1でチラッと出てきて、その後広島編で声をかけられてましたね。 「小学校で一緒じゃった、ととろ?」と元同級生?から声を掛けられ「違います。人違いです」と答えてましたね。整くんが嘘をつくのは珍しい…。
大学の同級生の相良レン君からつけられたあだ名は「ぼっちえのき」
よく「ウザい」と言われるので「空気」と言われて喜んでました(笑)
「モフモフの人」これは三つ子たちがつけたあだ名。モフモフはうれしい音、とお気に入り。
ちなみに、久能というお名前は『現静岡県である駿河国安倍郡久能が起源(ルーツ)である、中臣鎌足が天智天皇より賜ったことに始まる氏(藤原氏)。藤原南家工藤氏流がある。近年、静岡県富士市と福島県に多数みられる』との事です。(出典:名字由来net)
藤原南家為憲が木工助に任じられ工藤を称するに始まるとあるので、くどう→くのうへと変化したようですね。
【ミステリと言う勿れ】久能 整の友人関係
友達も彼女もいない。でも快適に生きてる、と言ってます。
「自分の気になる人は、みんないなくなる」つまり、犬堂ガロくんとライカ。
初めて家に遊びに来ないかと誘ったのは、ガロくんに対して。お互い似たところがあるのを認識している。ガロくんは整くんの観察力から導き出される推理力に信頼を寄せているみたい。
ちなみに整くんの魚座の対極にあるのが乙女座(ガロ)。
初めでデート?したり、クリスマスプレゼントを交換したり、焼き肉を一緒に食べたり、ふと人におごってあげたい、と思った相手がライカ。ライカに「整くんの痛みも代わってあげられれば良かった」と言われ、整くんは思わず泣きそうになった…。
あと、高校生の狩集汐路。整くんは苦手としているけど、汐路は結構整くんがお気に入りっぽい。
それから、大学の同級生の相良レンくん。これからいい関係になっていくのか?と思わせる部分もあり。
すごいなと思うのは「彼女がいない」と言った段階で、相手から「好きになった男の子は?」とか、そういう質問がされること。二択じゃないのがいいですよね~。
【ミステリと言う勿れ】久能 整の好きなもの
絵画は、昔はレンブラントとか「ずっしり、めっきり、はっきりしてる」のが好きだったけど、最近は印象派。「印象派」と命名されたのが罵りの言葉だったから、好きになったと言ったら、反骨精神とガロに突っ込まれてましたね。
印象派ではルソーとドガ、あとマネが好き。
名画のマグネットが好き。ドガの踊り子のマグネットが欲しかった。冷蔵庫にいっぱい名画のマグネットを貼りたいらしい。
植物が好き。花の名前や花言葉に詳しい。多肉植物「熊童子」を育てている。熊の手みたいな葉っぱ!

占いが好き。星座や石占いは物語に大きくかかわってきます。これは喜和さんの影響。
あと、これは好きと言えるのか?「なぜ?」ということに強い興味がある。「なぜ?」が延々と続いていき、謎が整う、そういう感じ?
あ、野球も好き。時々メジャーリーグも見てる。大谷選手のファン?
三好達治が大好き。『母よ 私は知っている この道は 遠く 遠く はてしない道』(乳母車より)
三好 達治/北川 透 講談社 1996年09月10日頃
中野京子の文章が好き、とも言ってました。「怖い絵」とか?
【ミステリと言う勿れ】久能 整は文法にうるさい
「あそこ」と「そこ」、「ある」「あった」 などなど、言葉のちょっとした使い方にとても敏感。そこから状況判断するのがすごい!
各エピソードの深読み・ネタバレはこちら
【ミステリと言う勿れ】を今すぐ読むには
コミックシーモア 新規会員限定サービスが豊富!


大手企業・NTTグループが運営するこの漫画ストアは、15年以上続いて安心・安全!さらにお得な仕組みやキャンペーンが盛りだくさん!!
- 79万冊以上の豊富なラインナップは国内最大級
- 無料コミックやお得SALEの作品もいっぱいで、お得に読みたい人にぴったり!
- 女性向けのマンガが充実
- お得なキャンペーンがたくさんある
- 初回登録なら50%OFFクーポンがもらえる
- 読み放題サービスを7日間無料で体験できる
- 来店ポイントがもらえ、毎週水曜はポイントくじも
とにかくサービスの幅が広いので、この機会にぜひ試してみてください!
まとめ購入がお得な まんが王国


●無料お試し読みが常時3000冊以上!じっくり読めます
●毎日最大50%還元!
・ポイントを購入して最大30%還元
・ポイントを使って最大20%還元
●不定期開催の最大80%還元もお得!
●割引・ポイントバックなどキャンペーンの充実
●クレジットカード払いでお得ポイントGET
●来店ポイントがもらえる
ポイントの購入とポイントの使用でポイントが還元されるので、まとめ購入が一番お得です!
漫画もアニメも実写化作品も見るならU-NEXT


- 無料お試し期間中(31日間)にもらえる600円分ポイントで無料で読める
- 継続で毎月1200円分のポイント付与
- 全巻40%ポイント還元
- アニメや漫画実写化作品の動画もあり
ドラマ化したら、ポイントがたくさんもらえて漫画もすぐに読めるU-NEXTが特におすすめ!
もちろん「月刊フラワーズ」で最新話も読めます! 名言かるたはないけどね。
ebookjapanで今すぐ6冊分を50%OFFで読む!


- 6冊まで利用可能な50%OFFクーポンや、その他割引クーポンあり
- 多くの作品が1話〜3話まで無料公開されていて、チケットを使わずに、無料で試し読みできる。
- 掲載されている作品の年代の幅も広く、偏りがないのでバランスがちょうど良い。
- 広告がゼロ!使いやすさがいい。
- 往年の名作も盛り沢山で読み放題もあり!
全巻読むならこちらもおすすめ! 背表紙表示機能が魅力的! YahooIDとの連携で簡単ログイン!
漫画をお得に読む方法、もっと詳しく知りたい方はここを読んでね!



【ミステリと言う勿れ】【応天の門】を初めて読むなら!お得に読もう!
ミステリと言う勿れを全巻一気にお得に読む方法、それは電子書籍サービスの特典を利用することです!普通に購入するよりもかなりお得に読むことができます。まだ利用したことのない電子書籍サービスであれば、初回に使える特典を利用することで他の...
コメント